Quantcast
Channel: 下野タイムス NEWS
Viewing all 231 articles
Browse latest View live

自民党 高橋克法候補者 個人演説会

$
0
0
イメージ 1

西川公也衆議院議員、神谷幸伸県議会議員、小林幹夫県議会議員、山口恒夫県議会議員、増渕靖弘鹿沼市議、荒井正行鹿沼市議。

知名度は現職が有利、全国でも栃木県が重点区、また、鹿沼市長の推薦も得られず鹿沼市は県内でも重点区に指定


みんなの党 沖智美 渡辺美知太郎候補者 個人演説会を開催。

$
0
0

民主党 簗瀬進候補者 個人演説会

宇都宮エコシティー問題。元役員が内情を証言

$
0
0
イメージ 1

宇都宮エコシティーの問題、元関係者の方がお話をしてくれましたので、大手新聞記者さんとご一緒しています。動画撮影はしておりますが生々しい部分がありますので限定公開とさせていただきます。

元役員の方が二時間にわたり、宇都宮エコシティーの成り立ち、金銭の流れ、違法行為の可能性など語って­います。

非公開となっておりますので閲覧希望の方はお問い合わせください。

※非公開動画は、自分自身と、動画を視聴できるよう招待した最大 50 人のユーザーだけが視聴できます。この動画は、チャンネル、検索結果、再生リストには­表示されません。

動画を閲覧するには YouTube アカウントが必要です。


参議院議員選挙 自民圧勝 (栃木)

$
0
0
イメージ 1

平成25年 参議院議員選挙の結果が出た。

当初の想定通り、投票率は40%後半、自民党で前高根沢町長高橋克法氏の圧勝、全国比例で渡辺美智雄氏の初孫、みんなの党の渡辺美知太郎氏の初当選で幕を閉じた。

自民党高橋克法陣営は福田富一県知事を後援会総連合会長に就任、県内26全ての市町で後援会を組織し、そのうち24か所の現職首長が後援会長を務めるなど盤石な態勢。また、選挙期間中に感じたのは「当選は間違いない」との楽観ムードの中、候補者本人の真摯な取り組みと有権者に対しての気遣う姿勢だった。「高根沢町はどこにあるのか?」と県南で質問されるなど知名度の薄さを懸念した。

民主党の谷博之陣営は民主党や労組の組織をバックに、「谷票」とも呼ばれる市議会議員時代からの幅広い支持者が中心。自民党内からも「人柄は良い」と囁くものもがいたが、民主党への逆風で一般有権者への支持の輪が広がらなかった。その一因とも言えるのが比例区との住み分けだ。民主党の比例候補簗瀬進氏や元民主党で生活の党の山岡賢次氏との選挙協力・住み分けが難しく、選挙運動が思うように進まなかった。

みんなの党の沖智美陣営では、街頭やネット選挙と空中戦を展開。若さを前面に、全国比例で出馬している渡辺美知太郎氏との相乗効果を狙った。みんなの党の公約「原発反対・消費増税凍結」を訴え善戦。告示直前に候補者が決定するなど党運営と現存組織を活かしきれない課題が残る。

参議院議員選挙が終了し、衆議院・参議院ともに国政選挙はしばらく実施することはないとみられる。

自民党は自民大国の復活。民主党は国会議員も少ないことから党勢拡大はもとより党内団結。みんなの党は選挙のたびに議員を増やしているので組織の拡充が求められる。

岩舟町議会議員選挙(投票日平成25年9月8日、告示日平成25年9月3日) 
市貝町長選挙(投票日平成25年11月10日、告示日平成25年11月5日)
那須町長選挙(平成26年4月6日任期満了)
大田原市長選挙(平成26年4月7日任期満了)
壬生町長・壬生町議会議員選挙(平成26年4月15日任期満了)
益子町長選挙(平成26年4月19日任期満了)
日光市長・日光市議会議員選挙(平成26年4月22日任期満了)
栃木市長・栃木市議会議員選挙(平成26年4月26日任期満了)
高根沢町議会議員選挙(平成26年4月29日任期満了)
那須烏山市議会議員選挙(平成26年4月30日任期満了)
下野市議会議員選挙(平成26年4月30日任期満了)
那珂川町議会議員選挙(平成26年4月30日任期満了)
茂木町長選挙(平成26年7月18日任期満了)
下野市長選挙(平成26年8月5日任期満了)
さくら市議会議員選挙(平成26年11月30日任期満了)

岩舟町議会議員立候補予定者事前説明会出席者

$
0
0
イメージ 1

任期満了に伴う岩舟町議会議員選挙(定数14)は、平成25年9月3日告示・9月8日投開票で執行される。

8月9日に行われた岩舟町議会議員立候補予定者事前説明会には12名の陣営で出席。現在、定数14に対し12名の出馬と定数に満たない状況だ。定数に満たない要因としては任期が栃木市との合併の来年4月まで約半年。来年4月には定数4の栃木市議会議員が予定されており、合併問題に揺れたことで新人候補の擁立が難しい。

現職議員は定数2の削減を画策したが、渡辺仁一議長の議長採決で否決になった経緯もある。

岩舟町に幕を閉じ、新栃木市の誕生を見届けるため、良識的な候補者の擁立が求められている。

岩舟町議会議員立候補予定者事前説明会出席者
(受け付け順)

渡辺 正治 無所属現
戸谷 勝次 無所属現
田中正太郎 無所属現
鈴木 孝雄 無所属現
栃木 孝  無所属現
広瀬 昌子 公明党現
富田 清  共産党現
渡辺 仁一 無所属現
茂呂 健市 無所属現
斉藤 栄吉 無所属現
坂本 邦雄 無所属新
青木 一男 無所属現

岩舟町議会議員選挙 田中正太郎候補予定者

岩舟町議会議員選挙 栃木孝氏 決起大会

$
0
0
和久井一義後援会長
小林一貴役員代表
三柴一成静戸区長
平池秀光県議会議員
鈴木俊美栃木市長
高岩義祐栃木市議会議長
三柴昇岩舟町農業委員
三柴栄一元農協理事
栃木孝候補予定者

鈴木俊美栃木市長 次期市長選に出馬の意向

$
0
0
栃木市議会 市政一般質問。
大阿久岩人市議の「次期市長選挙について」の問いに対し、鈴木俊美栃木市長は「市民一体感の行政を推進しなければならない。継続した取り組みが必要、引き続き市政を運営していきたい」と次期市長選挙に出馬する考えを述べた

イメージ 1




鹿沼市議会 正副議長選挙 所信表明及び就任あいさつ

$
0
0
赤坂日出男候補者 所信表明

大貫武男候補者 所信表明

大貫武男議長 就任あいさつ

関口正一候補者 所信表明

塩入佳子候補者 所信表明

関口正一副議長 就任あいさつ

角田昭夫鹿沼市教育長 退任あいさつ 

冨久田耕平鹿沼市議長 退任あいさつ 

鹿沼市議会 議長に大貫武男氏、副には関口正一氏が就任

$
0
0
イメージ 1

鹿沼市議会議長に大貫武男氏、副議長に関口正一氏が就任。

大貫武男議長の議員略歴
平成14年9月 文教民生常任委員会副委員長
平成14年9月 環境経済常任委員会委員長
平成15年9月 文教民生常任委員会副委員長
平成16年9月 総務常任委員会委員長
平成19年9月 建設水道常任委員会委員長
平成20年9月 総務常任委員会副委員長
平成24年9月 文教民生常任委員会副委員長

関口正一議員の議員略歴
平成17年9月 文教民生常任委員会副委員長
平成18年9月 総務常任委員会委員長
平成19年9月 建設水道常任委員会副委員長
平成20年9月 環境経済常任委員会委員長
平成23年9月 建設水道常任委員会委員長
平成24年9月 議会運営委員会副委員長

新常任委員会は次の通り

総務常任委員会
◎筧則男 ○鈴木敏雄 大貫毅 湯澤英之 橋本正男 冨久田耕平
環境経済常任委員会
◎津久井健吉 ○小林充 赤坂日出男 大貫武男 小川清正 芳田利雄
文教民生常任委員会
◎鰕原一男 ○佐藤誠 荒井正行 谷中恵子 横尾武男 大島久幸 小松英夫
建設水道常任委員会
◎小島実 ○舘野裕昭 増渕靖弘 関口正一 塩入佳子 船生哲夫
議会運営委員会
◎小松英夫 ○船生哲夫 荒井正行 大貫毅 小林充 谷中恵子 横尾武男 赤坂日出男 冨久田耕平

監査委員
横尾武男
 

安里満信氏、政党政治と地方政治について

$
0
0
来年執行される下野市長選に出馬の意欲を燃やす 安里 満信さんが訪れてくれました。 政党政治と地方政治の違いなどお話をいただきました。政治に対しどのようなお考えを持ち、感じているのか、興味深いお話をいただきました。 
イメージ 1

岩舟町議会 正副議長選挙

$
0
0
イメージ 1
イメージ 2

岩舟町議会 正副議長選挙


改選後初の臨時議会で正副議長選挙を開催し、選挙の結果、議長には渡辺仁一氏、副議長には富田清氏が就任した。

得票数は次の通り
渡辺仁一議長
渡辺仁一 8票
戸谷勝次 6票

富田清副議長
富田 清 8票
栃木 孝 6票




船田はじめ君の政治生活35周年を祝う会

$
0
0
船田はじめ君の政治生活35周年を祝う会
宇都宮グランドホテルにて福田富一栃木県知事、茂木敏充経済産業大臣、簗和生衆議院議員、高橋克法参議院議員、三森文徳県議会議長、小林幹夫県議会副議長、高橋文吉県議、木村好文県議、つぶら昭人県議、五月女裕久彦県議、若林和雄県議、横松盛人県議、中島宏県議、佐藤栄一宇都宮市長、佐藤信鹿沼市長、岡部正英佐野市長、真瀬宏子野木町長など約700人の支持者が集い政治生活35周年を祝った。

イメージ 1

船田元後援会会長

簗和生衆議院議員

高橋克法参議院議員

福田富一栃木県知事

三森文徳県議会議長

青木勲氏

佐藤栄一宇都宮市長

茂木敏充産業経済大臣

船田元衆議院議員

船田元衆議院議員(番外編)

平成25年度 栃木市議会 議会報告会(西方地区)

$
0
0
平成25年度 栃木市議会
議会報告会(西方地区)

鮎田栄一市議、針谷正夫市議、増山敬之市議、鮎田博市議、大島光男市議、萩原繁市議、大川秀子市議。

(1)定例会の報告について
(2)議会改革の取り組みについて
(3)新市庁舎について
(4)とちぎメディカルセンターについて
(5)その他

イメージ 1





琴寄昌男県議会議員後援会臨時総会 栃木市長選に出馬を決意

$
0
0
全会一致で来年執行される栃木市長選挙に出馬することを決めた。

青木冨士夫元都賀町長、永島源作元藤岡町長、茂呂幸司元岩舟町長、古澤悦夫元西方町長をはじめ、支持者約300人が琴寄氏の市長選挙出馬に団結を誓った。

イメージ 1
イメージ 2












琴寄昌男県議 栃木市長選出馬の記者会見

$
0
0
栃木県庁記者クラブにて琴寄昌男県議の栃木市長選挙出馬について記者会見を開催いたしました。

青木冨士夫都賀元町長、古澤悦夫元西方町長、茂呂幸司元岩舟町長、永島源作元藤岡町長が同席。

イメージ 1

佐藤誠鹿沼市議、市政報告

$
0
0
佐藤誠鹿沼市議、市政報告を撮影!
市議会議員に年間を振り返り、今後の取り組みと、次期県議会議員選挙についてなどお聞きしました。
イメージ 1
 
 
番外編
 
対談相手も募集しています

株式会社エコシティ宇都宮の現地視察と詳細についての記者会見

$
0
0
株式会社エコシティ宇都宮の現地視察に大手新聞社さんと共に同行しています。
福田昭夫衆議院議員、斉藤県議会議員と現在の所有者の方が説明してくれています。 
イメージ 1
イメージ 2
イメージ 3
イメージ 4

株式会社エコシティ宇都宮について記者会見。
エコシティ補助金問題など調査結果の報告と問題点の説明が行われた。

イメージ 5

大嶋一生日光市議 日光市長選に出馬を決意

$
0
0
大嶋一生日光市議 市長選出馬の記者会見
立候補の動機などを説明

イメージ 1


Viewing all 231 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>